東京都足立区の内国工事はインフラ工事、躯体工事、左官工事、型枠工事のスペシャリストです

ブログ BLOG

採用ブログ

2025.09.22

未経験から大規模建築へ!内国工事で始める建設キャリア

「建設業に興味はあるけど、未経験だから不安」という声は、20~30代の求職者からよく聞かれます。確かに、専門的な知識や技術が求められる現場に飛び込むのは勇気がいることです。しかし、内国工事では未経験者でも一流の大規模建築プロジェクトに参加し、ゼロからキャリアを築くことが可能です。ここでは、未経験からでも安心して挑戦できる環境と、その魅力をご紹介します。

建設業は単に「体力勝負」の仕事ではなく、技術やチームワーク、そして社会を支える誇りを学べる場所でもあります。これからのキャリアを考える20代・30代にとって、挑戦する価値は十分にあります。

 

 

 

1.未経験でも安心の教育体制

内国工事では、未経験者が安心して働けるように教育体制を整えています。現場ではマンツーマンで先輩が指導にあたり、道具の扱い方や安全管理の基礎から丁寧に学べます。「いきなり難しい作業を任されるのでは?」という心配は不要です。先輩の横について、少しずつ作業を覚えていくことができます。経験を積みながら「できること」が増えていく過程は、自己成長を実感できる瞬間でもあります。

 

さらに、資格取得支援制度もあります。講習日の日給は半額補助されるので、仕事をしながらスキルアップが可能です。建設業界では資格の有無が大きなキャリアの分かれ道になります。内国工事なら働きながら自然と資格取得を目指せるため、将来にわたって役立つ知識と技術を身につけることができます。

 

 

 

2.大規模建築に関われるチャンス

内国工事の大きな魅力は、誰もが知る大規模建築やインフラ工事に携われることです。例えば、都内のランドマーク的存在である「虎ノ門ヒルズ」のTデッキなど、名の知れた建築物の実績もあります。自分が関わった建物が完成し、多くの人に利用される瞬間は、何にも代えがたい達成感です。「あの施設は自分が工事に参加した」と友人や家族に誇らしげに話せることも、大きなモチベーションにつながります。

 

また、公共工事や大手ゼネコンとの取引案件も多く、社会的に重要な建築に携わる機会が豊富です。普段何気なく通る駅や道路、商業施設が「自分も作った一部だ」と思えることは、建設業ならではのやりがいと誇りにつながります。

さらに、3次請けや4次請けが当たり前に存在する建設業界の中で、内国工事は2次請けまでしか携わらない体制をとっています。責任と信頼が直接つながる立場で仕事ができるため、業務の透明性ややりがいも一層大きくなります。大規模建築は一人では決して完成できません。数十人、時には数百人単位の仲間と力を合わせ、ひとつの目標に向かって進む達成感は他の職種ではなかなか味わえません。

 

 

 

3.給与・待遇面も安心

未経験者でも日給14,000円からスタートでき、モデル年収としては約370万円が見込めます。経験を積めば日給15,000円〜19,000円と、さらに高い水準にステップアップすることも可能です。安定した収入が得られる点は、長期的に働くうえで大きな安心材料となります。単に稼げるだけでなく、昇給のチャンスが明確に用意されている点が、内国工事で働く魅力です。

 

待遇面も充実しています。借り上げ制度により家賃の1/4は補助がでるため、地方出身者や遠方からの転職も安心。社会保険完備で、もしもの時もきちんと保障されます。また、現場への直行直帰が可能なため、無駄な通勤時間を減らしてプライベートを充実させられるのも魅力の一つです。休みの日にはしっかりと体を休めたり、趣味や友人との時間を楽しんだりすることもできます。仕事と生活のバランスを大切にしながら、安定した収入を得られる環境は、長期的にキャリアを築くうえで大きな強みになります。

 

 

 

4.キャリアアップの道筋

入社して数年の経験を積めば、一人で現場を任される独り立ちが可能になります。そこからは、職長や現場管理といったリーダーポジションを目指すこともできます。内国工事では、一つの現場で終わりではなく、長期的にキャリアを積み重ねられる道が用意されています。努力と成果がしっかり評価される風土があるため、頑張れば頑張った分だけ確実にステップアップしていけます。

 

特に現場管理は、建設現場全体を取りまとめる責任あるポジションで、収入面でも大幅なアップが期待できます。未経験からでも「現場のプロ」としてキャリアを伸ばせる環境が整っているため、将来の安定と成長を両立できます。

 

 

 

5.採用情報と応募の流れ

内国工事への応募はシンプルです。電話や応募フォームからエントリーし、面接を経て内定という流れになります。遠方に住んでいる方は、オンライン面接にも対応しているため、場所に縛られずに応募が可能です。面接では経験よりもやる気を重視しています。「未経験だから無理かも」と不安に思う必要はありません。「やってみたい」「挑戦したい」という気持ちがあれば十分です。

 

応募から入社まではスピーディーで、早ければ数日で現場に立つことも可能です。準備が整う前に不安を抱えるよりも、まずは現場に飛び込んで経験を積む方が成長は早いものです。必要なサポートは会社が整えてくれるため、安心して新しい環境に挑戦できます。「自分にできるかな?」と思う気持ちを行動に変えるだけで、未来は大きく変わります。

 

 

 

6.まとめ

未経験から大規模建築に挑戦できるチャンスは、そう多くはありません。内国工事なら、しっかりと稼げて、必要な知識と技術を学び、将来にわたって安定したキャリアを築けます。大規模プロジェクトに携わる経験は、一生の誇りになるはずです。さらに、仲間と協力しながら社会に残る建物をつくり上げる過程は、人生の財産となるでしょう。

 

「未経験だけど建設業に挑戦してみたい」というあなたへ。内国工事で、新しいキャリアの第一歩を踏み出してみませんか?勇気を出して飛び込めば、そこには大きな成長と確かな未来が待っています。